〒371-0852 群馬県前橋市総社町総社1135-1(JR上越線「群馬総社駅」より徒歩15分、タクシー5分)

お電話でのご応募・お問合せはこちら

027-226-1243

歯科衛生士(正社員) 募集要項

歯科衛生士(正社員)の方むけの募集要項です。

くすのき歯科・矯正歯科で働くメリット

完全週休2日制

当院は、日曜と祝日と基本的に木曜日が休診となります。

年間休日は125日以上で、しっかりとお休みを確保できます。

プライベートが充実していてこそ良い仕事ができる。そう考える私どもと一緒に、オンとオフをしっかり区別しながら素敵な日々をお送りください。

社保完備、産休・育休ありの長く働ける職場

社保、産休・育休の制度を用意しているだけでなく、休暇明けも長く勤務いただけるよう、勤務日や勤務時間に融通の利く職場環境を整えています。

子育て中はパート、将来的には正社員復帰という働き方も可能です。子どもが小さいうちだけ勤務時間を短くすることもでき、急なお休みにも対応いたします。

産休・育休を取得しやすい環境

一般的に、産休・育休制度があっても実際には取得が難しいというケースは珍しくありません。そうした中、当院で産休・育休を取得できるのは、スタッフ同士が協力し合い、支え合っているからです。

すぐに妊娠・出産の予定がなくとも「いつか自分にも巡って来るかもしれない」とそれぞれが自分のことのように考え、産休に入る人を快く送り出す関係性ができています。そして送り出してもらった側は「次は自分が誰かの助けになろう」と考えるので、助け合いの循環を生んでいます。

退職金制度もあります

長年勤務いただいた方には、感謝の気持ちを込めて退職金をお支払いしているのも特徴。対象者は勤続3年以上の方です。

丁寧な教育指導があり経験の浅い方も安心

新人の方には研修をしっかりと行い、入局後は「業務マニュアル」を使いながら、先輩スタッフが丁寧に指導しています。

マニュアルは2種類あり、一つは治療の流れやアシスタントの方法が記載された紙マニュアル。もう一つは患者さまへの説明方法が書かれたものです。患者さまへの説明マニュアルは、動画と紙でご用意しています。そのため、レクチャーを受けるときだけでなく、空き時間に自分で確認・復習などをするときにも役立ちます。

月に1回、第1水曜に2時間程度で開かれる院内勉強会も、知識を深めるチャンスです。この勉強会は勤務時間を利用して行い、プライベートへの影響はありません。

先輩スタッフがきちんと時間をつくり、新人の方にレクチャーするのも、私どもの教育体制の特徴です。日々の仕事に追われて新しい人の面倒を見られない、というケースが歯科医院の現場ではよく見られます。慣れない職場で放置されたら、その人は不安で仕方がないでしょう。

そのようなことを防ぐため、面倒見の良い先輩スタッフが優しく丁寧にお教えします。スタッフ同士のチームワークが良く、新しく入った方に「みんなで教えよう」という雰囲気があるのも当院ならではです。

2年で確実に業務が身につきます

独自の「新人研修カレンダー」に基づいて、単元ごとに研修を進めております。院長と先輩衛生士が、接遇や予防歯科の概論といった基本をはじめ、オルソやデンタルの準備・補助、シーラント、印象材・石こうの取り扱い等を指導します。

チェックシートがあり、自分の成長度合いをひと目で確認すできます。なお、研修はすべて勤務時間内に行い、プライベートが圧迫される心配はございません。

こうした仕組みや雰囲気によって、新卒の方や経験の浅い方、ブランクのある方でも仕事に馴染みやすい環境がつくられています。きちんと業務をこなせるようサポートしますので、安心してご勤務ください。

歯科衛生士本来の仕事で活躍できる

歯科衛生士の方には、歯周病治療や予防歯科、クリーニングやTBIといったメインテナンス等、歯科衛生士本来の仕事に従事いただいています。半個室と個室のチェアがあり、衛生士業務に集中できる環境です。

治療とメインテナンスの両方に携われるため、担当の患者さまが増えていく楽しさがあります。お子さまも大人の方もしっかりスライドをとり、スタッフみんなで患者さまの治療経過を評価していけます。

研修費用全額負担、外部講師による院内セミナーも実施

歯科衛生士としてスキル・キャリアアップをめざしたい、いろいろなことを学びたい。そんな意欲のある方を当院は応援し、学会やセミナー、講習などの参加費を医院が負担しています。セミナーへの参加希望は遠慮なくご相談ください。がんばるスタッフを、医院が積極的にバックアップいたします。

歯周病治療の知識や技術が身につく

当院は症例数が多く、豊富な経験を積める歯科医院です。患者さまごとに歯周基本検査やお口の中の写真をしっかり記録し、治療経過を確認・評価できるようにしているため、歯周病治療の知識や技術が自然と身につく環境があります。

また、歯科衛生士が月に一度行う症例検討会では、多くの症例の情報を共有でき、知識を深めることが可能です。

歯科衛生士 募集要項

仕事内容 歯周基本治療、予防処置、メインテナンス、ホワイトニング、小児予防、一般診療補助、矯正治療のアシスタントなど
勤務地 〒371-0852 群馬県前橋市総社町総社1135-1
JR上越線「群馬総社駅」より徒歩15分、タクシー5分
応募条件 新卒可、ブランクある方も可、経験者可(2年以上歓迎)
※患者さまを笑顔にするために、自分自身が笑顔で対応できる方を歓迎いたします。
雇用形態 正社員
勤務時間

平日 9:00~12:30/14:00~18:30
土曜 9:00~12:30/14:00~18:00
休憩時間 平日 12:30~14:00、土曜 12:30~14:00
残業あり(10時間/月)

 

給与 正社員(経験者)の月給:220,000~310,000円
正社員(新卒)の月給:220,000~235,000円
※前職の給与や経験を考慮します。
※医院の業績に応じ、臨時で手当が出るため掲載金額以上の月給になることがあります。下記手当含む
手当


上記給与に含む

資格手当、皆勤手当て
残業手当、研修会参加手当、精勤朝昼手当

※精勤朝昼手当は午前の診療で残業になった場合の手当、残業手当は午後の診療で残業になった場合の手当です。

交通費 交通費一部支給(上限15,000円)
昇給 年1回、5,000円〜
※就職2年経過時は昇給額が倍になります。
賞与 年2回
※通常は夏・冬に基本給の1か月分、過去実績2023年は夏:1か月分、冬:1か月分支給。
※医院の全体実績に応じて増額となります。入職月により変化します。
退職金 あり(勤続3年以上の勤務者に支給)
休日

週休2日(日曜、木曜日、祝日)
振替出勤はありますが有給はほぼ100%取得です

 

長期休暇

年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇
※2021年の年末年始は6日の休みがあります。
※2022年よりアニバーサリー休暇を導入。

2023年度はGW、年末年始は7日間休みでした

有給休暇 初年度は法定通りあります:ほぼ100パーセント取得
※医院での急な休診日も有休となります。
加入保険 歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生

研修費補助(医院全額負担)、インフルエンザワクチン接種費用(医院負担)、住宅手当(一人暮らし)、企業健診(毎年)
※コロナ前は医院の食事会やボーリング大会など(豪華景品付)を開催しておりました。
※医院実績に応じた特別手当(コロナ給付金や贅沢手当など)の支給があります。

資格支援補助;過去ホワイトニングコーディネーター、口腔機能支援士、手話認定など

以下のページもご覧ください

充実の福利厚生や教育体制についてご紹介します。スタッフがやりがいを持って働けるような職場環境づくりにも取り組んでいます。

患者さまの笑顔はもちろん、スタッフの笑顔も大切に考える院長です。そんな院長のプロフィールや、診療に対する思いをご覧ください。

職場の雰囲気は?働きやすさは?気になることを先輩スタッフに聞いてみました。求職者へのメッセージと併せてぜひご覧ください。

業務の流れをある程度把握していただけるよう、当院の1日のスケジュールや、診療の合間に行っている勉強会の内容をご紹介します。

医院情報

診療時間
9:00~12:30 ×
14:00~18:30 ×

△:14:00~18:00/休診日:日曜・祝日

祝日のない第二、第四木曜日は休診となります
 

 医院名 
くすのき歯科・矯正歯科
   住所   
〒371-0852 群馬県前橋市総社町総社1135-1
アクセス
JR上越線「群馬総社駅」より徒歩15分、タクシー5分

私たちと一緒に働く仲間を募集中です。お気軽にお問合せください。

027-226-1243

診療時間

 
午前 ×
午後 ×

午前: 9:00~12:30
午後:14:00~18:30
△:14:00~18:00

休診日

日曜・祝日、第二第四木曜日

027-226-1243

〒371-0852
群馬県前橋市総社町総社1135-1
JR上越線「群馬総社駅」より徒歩15分、タクシー5分