くすのき歯科・矯正歯科では、安心して長く働ける環境で一緒にがんばる仲間を募集中!
完全週休2日制で年間休日125日以上、社保完備、産育休ありなど福利厚生が充実しています。しっかりした教育体制でサポートしますので、やりがいを持って働けます。
「プライベートが充実してこそ良い仕事ができる」と考える当院では、完全週休2日制を採用しています。年間休日は125日以上で、一般的な歯科医院よりもお休みが多めです。
各スタッフごとに固定の曜日をお休みとしているため、祝日の関係でお休みが少なくなる方には追加で休暇を付与。全員が平等に休めるようにしています。お仕事とご家庭を無理なく両立でき、子育て中の方にとっても働きやすいでしょう。
身につけた技術や知識を活かし、できるだけ長くご活躍いただきたいと思っています。だからこそ、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)を完備し、産休・育休も取得できる体制を整えるなど、福利厚生を充実させています。
健康保険や雇用保険、労災まであるのは珍しくないかもしれませんが、厚生年金を用意している歯科医院はまだまだ少ないのが実状です。当院は厚生年金にも加入しておりますので、安心して長く働けることと思います。
業務マニュアルをご用意しているのも、私どもの特徴です。新人研修もしっかりと行い、新しい環境でスムーズにお仕事に慣れていただける体制を整えています。新卒の方や経験の浅い方、ブランクのある方も、先輩のサポートによってきちんと業務をこなせるようになります。ご安心ください。
日々の仕事にやりがいを感じていただくため、各職種にしっかりと役割を持たせています。例えば、歯科衛生士の方は定期検診の主役であり、患者さまの総合的なサポートをお願いしています。保育士の方は、当院におけるコミュニケーションのプロです。積極的に歯科医療に参加し、医療者と患者さまの架け橋として活躍されることを望んでいます。
職種に関わらずやりがいを感じられる職場ですので、目的意識を持って働きたい、医療人として成長したいという方にはピッタリの環境です。
スタッフ同士の仲が良いため、院内の雰囲気は明るく、アットホームな環境です。新型コロナウイルスの影響で現在は中止していますが、これまでボーリング大会や年に数回の食事会を企画し、みんなで楽しい時間を過ごしてきました。
これら飲み会などは、すべて強制ではなく自由参加です。気軽に出席・欠席を決められ、自分の予定を犠牲にすることもありません。
勤務するスタッフは20~50代と年齢層は幅広いものの、日頃から和気あいあいとコミュニケーションを交わしています。それが、診療をスムーズに行えている理由の一つです。
全員で協力し合い、楽しく働いている歯科医院です。
ぜひ、あなたも当院の一員になりませんか?
院内感染の防止対策に力を入れており、滅菌システムをしっかり整えています。新型コロナウイルス感染予防のため、以下の対策も欠かしません。
院内感染対策を徹底した清潔な環境での診療は、患者さまへのより安全な治療のご提供につながります。同時に、働くスタッフたちの身の安全を守る上でも重要だと考えています。医院全体で院内感染対策に取り組んでおりますので、安心してご勤務ください。
はじめまして。くすのき歯科・矯正歯科の院長、設楽 尚紀(したら なおき)と申します。
私どもは「今日より明日はもっと笑顔に」という、スタッフも患者さまも笑顔で幸せになれる医院理念を掲げています。治療内容としては、特に歯周病治療や矯正治療、セラミック等の自費の補綴治療に力を入れているのが特徴です。
診療方針は二つあり、一つ目は虫歯・歯周病ゼロをめざすとともに、全身の健康増進をサポートする「予防管理による健康増進」。そして二つ目は、患者さまとの信頼関係を一番に考えながらチーム医療を実践し、家族に受けてもらいたい医療を提供する「患者さまの利益を考えた優しい医療」です。
またスタッフには、長く働いていただけるよう以下のことを行っております。
優しい雰囲気に満ちた当院へ、見学だけでもどうぞ気軽にお越しください。
院長 設楽 尚紀
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
△:14:00~18:00/休診日:日曜・祝日
祝日のない第二、第四木曜日は休診となります
医院名 | くすのき歯科・矯正歯科 |
---|
住所 | 〒371-0852 群馬県前橋市総社町総社1135-1 |
---|
アクセス | JR上越線「群馬総社駅」より徒歩15分、タクシー5分 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午前: 9:00~12:30
午後:14:00~18:30
△:14:00~18:00
日曜・祝日、第二第四木曜日